SnowMan日産スタジアムライブの開催が決定しました!
しかし、申し込みには今まで必要なかった同行者登録というものが必要で、これがどういうものなんか気になる方は多いですよね。
そこで今回は、Snow Man日産スタジアムライブの同行者登録についてと、重複して登録できるのか紹介しますね。
Snow Man日産スタジアムライブは同行者登録が必要?
Snow Man日産スタジアムライブは、同行者登録が必要であることが分かりました。
今回から同行者登録必要になったけど
— あっちん💙 (@acchin02) March 21, 2025
これ先に一緒に行く人決めなきゃぢゃん?
同行者が当日行けなくなったら
変更できないのかなー?😭💔#SnowMan#日産スタジアム#申し込み#SnowMan5周年ライブ pic.twitter.com/dz8IdMdK6e
2名でのお申込みは可能ですが、今までと違うのは同行者の登録が事前に必要になったことです。
同行者の登録が必要になたことが、今回の日産スタジアムの違うところだというのを覚えておきましょう。
Snow Man日産スタジアムライブで同行者登録が必要になった理由は?
Snow Man日産スタジアムライブから同行者登録が必要になった理由は、公式からは公言されていませんが、おそらく転売対策だと思われます。
同行者登録の上で申し込みの形にするんだね
— みはね💜 +:* 🌹💎🦩🐑📗💡🍊🎥 *+: (@BMihane) March 21, 2025
厳しいという声もあるけど、転売ヤー対策方法としてはありだよね
本当に行きたい人にチケットが回るように。。。
ライブチケットを転売する方が非常に多いため、転売目的で応募したなんて、本気でライブに参加したいファンからしたら許せないですよね。
そのような本当にライブに参加したい方に1人でも多く、チケットが渡るようにした運営の優しさや配慮でしょう。
申し込み時は少し面倒になるかもしれませんが、転売ヤーがいなくなることで当選の確率が上がるなら嬉しいですね!
Snow Man日産スタジアムライブで同行者登録は子供も必要?
Snow Man日産スタジアムライブで同行者登録で子供の場合も登録は必要です。
子供がスマホをもっていなくても必要となるので、あらかじめ子供用の別のメールアドレスを作っておくといいでしょう。
あとは代表者が登録URLを送付し、代わりに登録を行うことで完了します!
子供は何歳からチケットが必要?
入場年齢に制限がないため0歳から入場が可能ですが、3歳以上からはチケットが必要になります。
ただ、2歳以下の子供はチケット不要ですが、席の確保はありません。
そのため、保護者の膝の上での観覧となる点にご注意ください。
また、2歳以下の子供が2人の場合は、2人で1枚のチケットが必要です。
例えば、大人1人と2歳以下の子供1人の場合は、大人1枚のチケットでOKです。
しかし、大人1人と2歳以下の子供2人の場合は、2枚のチケットが必要になります。
2歳以下の子供が2人いると、チケットが1枚必要になるので座席も1つ用意されているということになりますね。
子供がスマホを持っていない場合の入場方法は?
入場時に子供がスマホを持っていない場合、どうやって入場するか気になりますよね。
この場合は、代表者の方にQRコードが一緒に贈られるので、こちらを提示していただければ問題ありません!
ただし、本人確認書類だけは必要になるので、ご注意ください、
必要な確認書類は以下の通りです。
【顔写真付き証明書(1点で可)】
- 運転免許証
- パスポート
- マイナンバーカード
- 住民基本台帳カード
- 顔写真付き学生証または生徒手帳
- 障がい者手帳
- 在留カード
- 特別永住者証明書
【顔写真なしの場合(2点必要)】
- 健康保険被保険者証
- 医療費受給資格者証
- 介護保険証
- 生活保護受給者証
- 顔写真のない学生証または生徒手帳
- 年金手帳
- 基礎年金番号通知書
子供と入場するときの注意点
子供と入場する場合の注意点は以下の通りです。
- ライブは体力を使うため、子供の年齢や体力を考慮する必要がある
- 会場の環境(音量、混雑など)が子供にとって刺激的である可能性があるため、事前に考慮する
- トイレの利用や長時間の観覧に対する子供の対応力を事前に検討しておく
- 着席ブロックを選択すると、子供と一緒に座って安全に観覧できる可能性がある
- 入場時に子供の同意チェックも忘れずに行う
まずライブは非常に体力を消耗します。
- 会場までの移動時間
- 公演時間(2~3時間)
- 自宅までの移動時間
移動時間は人によりますが、少なくとも5時間以上の時間がかかります。
これは大人でも体力を使うため、まだ小さいお子様の場合には帰りの電車などでぐずってしまう可能性があります。
また、ライブは2~3時間あるため終わるまでじっと耐えれるか、飽きないかという点にも注意しなければなりません。
ライブ会場は大きな音が鳴り響くので、慣れていないお子様はびっくりして泣いてしまうこともあります。
不安を感じるようであれば、タオルや耳栓を持参するといいでしょう。
これらの点に注意して、子供と一緒にSnow Manのライブを楽しんでくださいね。
Snow Man日産スタジアムライブで同行者登録が重複して応募できる?
Snow Man日産スタジアムライブで同行者登録が重複しての応募はできません!
同行者登録の重複とは、同一公演日時に対して、同じ人物が複数の申し込みで「代表者」または「同行者」として登録されることを指します。
例えば、Aさんが代表者でBさんを同行者として申し込み、さらにBさんが代表者でAさんを同行者として同じ公演に申し込むと「重複」となり、両方の申し込みが無効になる可能性があるのです。
応募は1人一回までとなっているため、1日の公演に同じ名前が使われていると重複と見なされてしまいます。
したがって重複を避けるには
- 同じ公演日時では、代表者も同行者も1回だけ登録するようにする(例:7/1 13:00の公演に、AさんがBさんの同行者として申し込んだ場合、Aさんは同じ公演に代表者として申し込まない。)
- 友人同士で申し込む際は、どちらか一方が代表して申し込む形を取ると安全
- 複数の希望日を設定すると、知らないうちに重複する可能性があるので第1希望のみで申し込む
- 異なる公演日時で申し込む(例:Aさんが7/1 13:00の公演に申し込んで、Bさんが7/2 18:00の公演に申し込む)
- 同じメンバー間で複数回申し込みたい場合は、公演日時をずらすことで重複を避けられる
この辺りでかなり戸惑っている方が多いので、ぜひ参考にしてくださいね。
Snow Man日産スタジアムライブで同行者は非会員でも大丈夫?
Snow Man日産スタジアムライブのチケット申し込みは、ファンクラブ会員が代表者として申し込む必要がありますが、同行者は非会員でもOKです。
ただし、代表者はファンクラブ会員である必要があります。
非会員が代表者として申し込むことはできません。
申し込みはお一人様1回のみで、代表者と同行者を入れ替えての申し込みは無効となります。
したがって非会員が同行者として参加することは可能ですが、代表者として申し込むことはできませんのでご注意ください。
Snow Man日産スタジアムライブで同行者登録の期間は?
Snow Man日産スタジアムライブで同行者登録の期間は、当選後の入金から公演当日までです。
ご注意くださいね。
Snow Man日産スタジアムライブで同行者登録の登録方法は?
Snow Man日産スタジアムライブで同行者登録の登録方法は
- チケット当選者が当選メールから「同行者登録」を選択
- チケット当選者は、同行者に「同行者専用URL」を送信
- 同行者は、受け取った「同行者専用URL」にアクセス
- 同行者は自身のメールアドレスを入力し、登録
- 同行者のメールアドレスに確認メールが届くので、同行者は確認メールに記載されたURLを開き、必要事項を入力。
- パスワードの設定をする。
この手順でできます!
同行者登録方法の注意事項
注意事項として、同行者登録はライブ公演当日に行わないことです!
なぜならサーバーエラーなどの影響で、登録がスムーズにできない場合があるからです。
公演ギリギリのときに登録しようとして、サーバーに接続できずなかなか登録できない・・・なんてなったら焦りますよね。
そのため、余裕がある内に登録をすることをおすすめします!
まとめ
今回はSnow Man日産スタジアムライブで同行者登録が必要なのか、重複して登録できるのかについて紹介しました。
Snow Man日産スタジアムライブで同行者登録は必須です!
転売対策として、同行者登録が必要になった可能性が高いです。
1人1回までの応募のため、応募の際に重複すると無効となってしまいます。
今までのライブと応募の仕方が変わっていて、戸惑った方も多いでしょう。
面倒かもしれませんが、転売対策のためなので理解するとともに、これからも変わらずSnow Manのライブを楽しみましょう!