今回は青木マッチョさんのWikiプロフ経歴と、消防士を筋肉が原因でやめた噂について紹介します!
青木マッチョさんの本名や出身大学や高校など、知られざる経歴が気になる方もいらっしゃるのではないでしょうか。
また、消防士をやめた理由が筋肉なのが本当なのか、消防士から芸人になったきっかけも気になるところです。
今回まとめた内容はこちら
青木マッチョのWiki経歴プロフについて
消防士を筋肉が原因でやめたのは本当か
消防士から芸人になったきっかけについて
青木マッチョのWikii経歴プロフは?
青木マッチョさんのWikiプロフは以下の通りです。
- 本名: 青木陽平(あおき ようへい)
- 生年月日: 1995年7月31日
- 年齢:29歳(2025年3月14日現在)
- 出身地: 愛知県名古屋市緑区
- 身長: 180cm
- 体重: 90kg
- 血液型: B型
- 趣味:ピアノ ドラム
身長や体重をみて分かる通り、かなりガッチリした体型であることが分かりますね!
青木マッチョさんは1995年7月31日、愛知県名古屋市緑区で生まれました。
両親が女の子を望んでいたこともあり、幼稚園のころからピアノや英会話、絵画教室に通っていたそうです。
筋肉がすごいため筋トレが趣味かと思っていましたが、ピアノやドラムが趣味だったのはそういう理由だったんですね!
高校卒業後は消防士に就職するものの、6年で退職。
その後の2022年4月1日にお笑いトリオ「かけおち」を結成。
現在は芸人活動の他、野田クリスタル(マヂカルラブリー)が経営するトレーニングジム「クリスタルジム」でトレーナー兼受付として勤務しています。
青木マッチョの学歴は?
青木マッチョさんの学歴を紹介します!
出身小学
青木マッチョさんの出身小学校は、愛知県名古屋市にある公立校の名古屋市立鳴海東部小学校です。
何かに秀でているわけではなく、インドアなタイプだったと本人は述べています。
小学校2年生くらいまでは普通に過ごしていましたが、3年生の時にランドセルを忘れて手ぶらで登校したことをきっかけに、「目立ちたくない」と思うようになりました。
それ以来、教室でひっそりと過ごす「空気」のような存在に。
青木マッチョさんの小学校時代は、目立たない生活を送っていたようですね。
出身中学
我が母校。ここまで6.7km。 (@ 名古屋市立 扇台中学校) https://t.co/nZA6IGw1Hi pic.twitter.com/QWcL07WHHl
— 川本 英貴 (@Hideki_Kawamoto) May 8, 2016
出身中学は、名古屋市立扇台中学校です。
中学1年生の時点で身長が180cmあり、体重は56kgだったそうです。
部活は陸上部に所属しており、特にハードル走が得意でした。
中学入学時は100人の部員の中で50m走の記録が下から2番目でしたが、最終的にはハードル走で100人中2番目まで上り詰めました。
ラヴィットにて、名古屋市で110メートルハードル1位(自称)をとったことを明かしています。
学業面では優秀で、中学生の頃までクラスで1位の成績を維持していました。
「太鼓の達人」が得意で、この頃からドラムの練習を始めYouTubeに投稿していました。
また、同じく芸人のピュート竹内さんとは小学校・中学校が一緒だったそうです。
出身高校
青木マッチョさんの出身高校は、愛知県立昭和高等学校です。
この高校は2025年現在の偏差値は62と、地域内でも学力レベルの高い進学校として知られています。
部活はラグビー部に所属。
当時の体重は105キロあったそうです。
ストイックな性格から、練習や筋トレに励み、1年生からレギュラーに選ばれました。
しかし、中学からラグビーをしている先輩たちについていくのが大変だったと語っています。
また2024年4月には、お笑いコンビ「マジカルラブリー」が青木マッチョさんの母校を訪れ、ラグビー部を取材したエピソードがあります。
出身大学
名古屋市消防局 学校3
— 趣味はプラモ (@DD11142583482) January 17, 2025
・モリタ
学校教育用に新車を導入するのは個人的に珍しいと思いました。 pic.twitter.com/aU9hBmAcqN
青木マッチョさんは大学には進学していません。
高校卒業後、消防士になるために消防学校へ進みました。
名古屋にある、名古屋市消防学校に通っていたと思われます。
消防学校では約6ヶ月間の訓練を受けたとされています。
青木マッチョの実家はどこ?
青木マッチョさんの実家は、愛知県名古屋市緑区にあると推測されています。
これは、青木マッチョさんのの出身中学校が名古屋市立扇台中学校であり、その学区が名古屋市緑区内の地域(徳重、乗鞍、平手北)に限定されているためです。
また、青木マッチョさんは幼少期にピアノや英会話、絵画教室など多くの習い事をしており、裕福な家庭環境で育った可能性が高いとも言われています。
青木マッチョの彼女は?
青木マッチョさんの彼女は、現在はいないとされています。
青木マッチョさんはそもそも結婚願望があまりないようで「1人が楽」と発言しています。
内気な性格ということもあり、一人の時間を大切にしたいタイプのようです。
安藤なつと交際の噂?
メイプル超合金の安藤なつさんとの交際説があります。
しかし、実際にはジムのトレーナーと生徒という関係です。
SNSで頻繁に一緒の写真を投稿しているため、交際説が広まっていますが、交際している証拠はありません。
青木マッチョが筋肉を鍛えた理由は?
青木マッチョさんが筋肉を鍛えた理由は、以下の通りです。
- 不良対策:中学生時代、地元の治安が悪く、不良に絡まれることが多かったため、自己防衛のために12歳頃から筋トレを始めました。
- 芸風の一環:「体が大きいほど、普通の行動でも面白く見える」という考えから、芸人としての個性を出すために筋肉を鍛え続けています。
現在、青木マッチョさんは1日1時間、部位ごとに鍛えることを日課にしており、約17年間にわたって身体を鍛え続けています。
また、野田クリスタルが経営する「クリスタルジム」のパーソナルトレーナーとしても活動しており1、筋トレは彼の生活や仕事の重要な一部となっています。
青木マッチョが消防士をやめた理由は筋肉が邪魔だったから?
青木マッチョさんが消防士をやめた理由は、筋肉が邪魔で狭い場所に入れないなど、活躍できなくなったのが理由の1つだそうです。
ほかにも
- 体が大きいのに声が小さいと上司や先輩から注意されることが多かった
- 最終的には消防車の運転手を担当することになった
などの要因と不満から、消防士をやめる決断をしました。
中学生のころから筋トレをしていたようなので、かなり筋肉があったと思われますね。
青木マッチョが消防士から芸人になったきっかけは?
青木マッチョが消防士から芸人になったきっかけは、元々子供の頃から芸人になることが夢だったからだそうです。
しかし、内気な性格だったため一度は諦めましたが、おとなしい性格や見た目とのギャップをお笑いの世界で活かせるのではないかと考え、再び挑戦しようと考えます。
さらに「一度きりの人生、楽しんだ方が良い」と考えるようになったこともあり「東京でパーソナルトレーナーになる」と親に告げて上京し、NSCに入学して芸人の道を歩み始めました。
内気という弱みはお笑いの世界だったらウケるんじゃないかという考えが、完全に功を奏しましたね!
まとめ
今回は青木マッチョさんのWikiプロフ経歴と、消防士をやめた理由が筋肉って本当なのかについて紹介しました。
青木マッチョさんのWikiプロフは
- 本名: 青木陽平(あおき ようへい)
- 生年月日: 1995年7月31日
- 年齢:29歳(2025年3月14日現在)
- 出身地: 愛知県名古屋市緑区
- 身長: 180cm
- 体重: 90kg
- 血液型: B型
です。
青木マッチョさんは、筋肉が邪魔で狭い場所に入れないなど、活躍できなくなったのがきっかけで消防士をやめています。
子供の頃からの夢だった芸人になることを諦めきれず、自分の弱みを逆手にとってお笑いの世界に売りこもうという考えで、芸人になることを決めました。
青木マッチョさんはクールで筋肉質の方で、イケメンですよね!
今後の活動も期待されます!