今回はスシロー恵方巻き2025のメニューと、予約はいつまでで当日買えるのかについてご紹介します。
こんなお悩みはありませんか?
- スシロー恵方巻2025のメニューは何だろう?
- 予約はいつまでで当日買えるのかな?
- 予約後にキャンセルはできるのかな?
毎年スシローの恵方巻きのメニューは変わるため、2025年はどんなメニューなのか気になりますよね。
そこで、スシロー恵方巻き2025のメニューと、予約はいつまでで当日買えるのかについて調べてみました。
- スシロー恵方巻き2025のメニューは
・海鮮上太巻
・上太巻
・キンパ太巻
・節分細巻セット - スシローの恵方巻き2025の予約は、1月6日~2月1日までで、在庫があれば当日も買える。
- 予約後のキャンセルは受付期間が設けられている場合がある
スシロー恵方巻き2025のメニューと、予約はいつまでで当日買えるのかについてさらに詳しくご紹介します。
スシロー恵方巻き2025のメニューは?
スシロー恵方巻き2025のメニューは
- 海鮮上太巻
- 上太巻
- キンパ太巻
- 節分細巻セット
以上の4種類です。
これから各メニューの値段や大きさなど、詳しく解説していきますね。
海鮮上太巻
海鮮上太巻は、その名の通り、贅沢な海鮮具材が豊富に入っています。
まぐろ赤身、えび、いくら、生サーモン、穴子、ねぎまぐろといった定番の海鮮。
さらに玉子、中具(しいたけ・かんぴょうの甘煮)、きゅうり、桜でんぶも巻き込んで、食感や味わいも豊かで海鮮の味を存分に味わいたい方におすすめの一品です。
値段は920円で、大きさはハーフサイズで約9.5センチです。
上太巻
上太巻は、穴子、えび、玉子、高野豆腐、かんぴょう、きゅうり、桜でんぶが入った太巻です。
先ほど紹介した海鮮上太巻と少し似ていますが、こちらは海鮮があまり入っていないため、なまものが苦手な方でも美味しく召し上がれる一品となっています。
値段は640円で、大きさは1本で約19センチです。
キンパ太巻
日本でも人気の高い韓国のり巻きの「キンパ」がスシローの節分にカムバックしました。
サーモン、えび、玉子、新香、きゅうり、さらにごまとマヨソースが入っているのが特徴の太巻です。
ごま油がかかっているのも特徴で、風味と香りが口の中に広がる食欲をそそる一品です。
値段は640円で大きさは、1本で約19センチとなっています。
節分細巻セット
ねぎまぐろ、ツナ&コーン、えび&きゅうりの3種の細巻がセットが特徴の恵方巻です。
小さなお子様に人気なツナコーンや、家族でシェアするのにもピッタリなボリュームです。
細巻なので、食べやすいのもポイントですね。
値段は480円で、大きさは1本で約19センチとなっています。
スシロー恵方巻2025の予約はいつまでで当日買える?
スシロー恵方巻2025の予約は、1月6日(月)~2月1日(土)までとなっています。
予約がいつまでなのか、公式には記載されていませんでしたが、過去の傾向からみると例年節分の前日まで受け付けているそうです。
このため、2025年の節分は2月2日なので2月1日までだと思われます。
また、当日の購入についてですが、先ほどお伝えした通り、当日に買うことはできます。
ただし、完売となっている可能性があるため、確実に買えるという保証はありません。
確実に購入するなら、やはり予約した方が無難でしょう。
スシロー恵方巻2025は予約キャンセルできる?
スシロー恵方巻2025のキャンセルできるかですが、キャンセルは可能だと思われます。
キャンセルについては公式には記載されていないため、詳細は不明ですがキャンセルする場合には受付期間が設けられている可能性があります。
店舗によって期間は変わると思われるので、予約時に店員さんにキャンセルについて問い合わせるといいでしょう。
キャンセルするにしても商品を受け取るギリギリの日にキャンセルすると、お店のほうに迷惑がかかってしまうので、なるべく早めに連絡を入れるようにしましょう。
まとめ
今回はスシロー恵方巻2025のメニューと、予約はいつまでで当日買えるのかについて紹介しました。
- スシロー恵方巻2025のメニューは?
→海鮮上太巻、上太巻、キンパ太巻、節分細巻セット - 予約はいつまでで当日買える?
→予約は1月6日(月)~2月1日(土)までで、当日は買えるが完売になってる可能性が高いため、予約を推奨。 - 予約のキャンセルはできる?
→キャンセルできるが、受付期間が設けられている可能性がある。
節分の時期が迫ってきていて、同時に予約期間も迫っているので予約を考えている方は、できるだけ早めに予約しましょう!
ギリギリで予約しようとすると、完売になって購入できないという事態になってしまうので、後悔しないように注意してくださいね!
コメント